4年生工学実験の詳細 
Photo by 松田和貴(1996卒業研究生)
 左の写真は、4年生(私のクラスの中島君と トゥング君)が製作した回路例です。昨年度までは、C-MOS-SSI(4077,4013,4011,etc) を10個も使って「1-2相励磁駆動回路」を構成していましたが、今年はGAL-16V8B 一つで「1,2,1-2相励磁駆動回路」を全て 実現することができました。
 GALとダーリントントランジスタでコンパクトに基板設計すると、 本当にマッチ箱以下のサイズに収まりそうです。
 GAL(Lattice社16V8B)部分
(ほとんどジャンパなし),1,2,1-2相全て出力可能、 入力はクロックと回転方向の2bit
モータドライバ(LEDインジケータとダーリントントランジスタ)
40H004(東芝の高速C-MOS,74HCU04相当)で、LEDの点灯と、 リング発振器によりテスト用パルスを発生させています。
SSIによる1,2相励磁駆動回路(ジャンパ多し)
CMOSの4077,4013,4081で構成しています。1-2相とするにはさらに数個のSSI が必要で、ジャンパも多く複雑になってしまいます。
2相ステッピングモータ
安価な普通のステッピングモータです。
コンデンサおよびケーブル(眞柄および福村技官製)
コンデンサは発振器の周波数を低くして、回転数を 視覚で確認するためのものです。また今年は 基板用の4連コネクタを採用しましたので、ずいぶんすっきりしています。


ご意見ご感想はこちらまで!!
メインページに戻る