卒業研究一覧に戻る
平成15年(2003年)度
DSP/FPGAによるリアルタイム音声処理に関する研究
Real-Time DSP/FPGA Sound Processing
研究者  植中敬二(Keiji Uenaka),土田憲生(Norio Tsuchida)
指導教官  町田 秀和



プレゼンテーション
サンプル音声あり
↑クリックしてください。


 本研究の目的は、DSPおよびFPGAを用いてリアルタイム音声信号処理を 実現することです。本年度の目標は、Texas Instrument社のDSP評価ボード 「C6711DSK」を用いて「心地よい」効果を意識したリアルタイム信号処理を 行うことに置いた。
 以下の多くの成果と知見を得られて大変有意義であった。
  1. チャープ信号をExcelで生成し音声化して、周波数スイープ/音量スイープの パラメータによる、どのような心理的な感覚が得られるかを試した。(クジラの鳴き声 などを意識した)
  2. DSP,CCS,ディジタルシステム実現について、ゼミや開発を行い理解を深められた。
  3. Texas Instrument社のDSP統合環境CCS(Code Compser Studio)によって、 C言語による信号処理プログラミングを、一通り行う技術を身に付けた。
  4. Texas Instrument社のDSP評価ボード(C6711DSK)を用いて、 ジステムを実現し、開発したプログラムを評価できた。
  5. 基本的な信号処理アルゴリズム(フィルタリング、ピッチ/速度変換、フランジャ、リバーブ/エコー) を実現し、これらを組み合わて、「心地よい」心理的な効果を得られる見通しを得られた。
  6. 「1/f揺らぎ」を始め、音楽(音声)に対する心理的効果について、文献調査を行った。
 このテーマの最終的な目的は、  予算および時間的な制約で、まだ前途は長いが、着実にDSPの使いこなしを マスターでき、基本的な信号処理アルゴリズムを実現できたので、今後は、 懸案のFPGAの連携を目指して研究をすすめて行きたい。