舞鶴鎮守府開庁120周年記念
舞鶴電脳工作室第二回模型コンテスト(艦船オンリー)
[2021/1/19火:追記] いろいろとお問い合わせがありますが、
・4/4(日)の展示会だけに出品するのも可能、 舞鶴電脳工作室第二回模型コンテスト には不参加
でもよいです。
・事前受付はありません。持ち込み時に、エントリー受付表に、作者ニックネームと一言コメント
を記入いただき、舞鶴電脳工作室で通し番号を振らせていただきます。
・過去作品も可能。コンテスト参加作品は、各コンテストに未出品のものとします。
・舞鶴電脳工作室第二回模型コンテスト/展示会は、4/4日の舞鶴ホビーフェスタのあるなし
に関わらず、5/5日まで、舞鶴電脳工作室の右のショーウィンドウと、舞鶴ホビーフェスタ
に展示する。
・なんらかのフィードバックは欲しいので、人気投票/コメントは、舞鶴ホビーフェスタでも
舞鶴電脳工作室でも行います。
新年、明けましておめでとうございます。今年令和3年(2021年)は、海軍舞鶴鎮守府開庁(明治34年(1901年))120周年です。初代司令長官は当時海軍中将であった東郷平八郎でした(舞鶴市民は、親しみをこめて東郷さんと呼びます)、そして1903年には、舞鶴海軍工廠が開設され、最速駆逐艦「島風」など主に駆逐艦を中心に、多くの名艦が建造されました。
そこで、舞鶴電脳工作室では、2021/4/1木~2021/5/5水に、第二回模型コンテスト/展示会を開催いたします。第一回と同じく基本的には右のショーウィンドウでの展示ですが、 2021/4/4日に舞鶴赤れんがパーク4号棟で開催予定の「第1回舞鶴ホビーフェスタ」において、 4号棟二階会場でも展示いたします。あわせて、模型メーカー物販・パネル展示会も行いますので、ぜひご観覧いただけるよう、よろしくお願いいたします。
エントリー(展示)期間 2021/4/1(金)~(展示終了)5/5(水)
場所:舞鶴電脳工作室正面右のショーウィンドウ(ニックネーム/匿名にして番号を表示)
2021/4/4(日)の第1回舞鶴ホビーフェスタの舞鶴赤れんがパーク4号棟2階でも展示いたします。
形式:右のポストに気に入った番号の模型に投票/コメント
結果発表:5/9(日):表彰、副賞、参加賞は現在調整中ですが実現予定
対象:艦船(1/350以下)オンリー(複数隻可、できればジオラマベースで)
エントリー条件: 当店まで自力で運んでいただける方、1点以上お買い上げの方(持ち込み日でもOK)
2020/4/4日 第1回舞鶴ホビーフェスタ模型メーカー物販・パネル展示会
舞鶴赤れんがパーク4号棟2階で、艦船模型を扱っておられる各メーカー様の物販、パネル展示を行います。
舞鶴電脳工作室から店舗で取り扱わさせていただいている メーカー様に連絡しています。 お返事のあったメーカー様 (順不同、五十音順)
株式会社青島文化教材社、株式会社タミヤ、株式会社ハセガワ、
株式会社ピットロード、有限会社ファインモールド、
有限会社フォーサイト、フジミ模型株式会社、山下ホビー
エントリー受付表(.jpg : 右クリックでダウンロードできます

前回、第一回模型コンテストの艦船模型作品紹介

キールさん、「GFのアイドル間宮の1/700ジオラマです
和菓子をスイーツデコレーション風に置いてみました」

H.Sさん、「海の表現にこだわりました。」

fm7811さん チップLEDで着艦指示灯などをつけました。

Sさん「祝・襲名」
【開催終了】 舞鶴電脳工作室の第一回模型コンテスト/展示会が、向かって右のショーウィンドウで、2020/11/1(日)11:00~2020/12/6(日)20:00まで開催されました。 最終的に20作品が集まりました。どれも凄い力作でした。大変楽しかったです。またの機会によろしくお願いいたします。
LED照明ブースで撮影した作品を、店長のブログでもご確認いただけます。

電飾の作品もあります。LEDや微速のマイクロモータなので消費電力は微小なので、そのうち常時駆動の予定です。また、LEDテープでの照明(16:00~22:00)も予定しています。
T.Nさん、「ハセガワの1/48零戦をジオラマにしました」
いよいよ、舞鶴電脳工作室の第一回模型コンテスト/展示会が、向かって右のショーウィンドウで、2020/11/1(日)11:00~2020/12/6(日)20:00まで開催されます。右の赤いポストに専用投票用紙で人気投票する形式のコンテストですので、ぜひ力作をご覧においでください。なかなかに凄いですよ! (なお、作品エントリーは 2020/11/1(日)20:00までです )


夕立さん、「ソロモンよ 私は帰ってきた!!」

そうすけパパ、「井手町から来ました。」

masaさん

くにひろさん、「緊迫した戦場で兵士達がリラックスしている
雰囲気を表現してみました」

おでんhs-23 さん、「ラバウルをイメージして作成しました」

H.Sさん、「海の表現にこだわりました。」

キールさん、「GFのアイドル間宮の1/700ジオラマです
和菓子をスイーツデコレーション風に置いてみました」 ⑧南洋甘味処
キールさん、「GFのアイドル間宮の1/700ジオラマです
和菓子をスイーツデコレーション風に置いてみました」

シキシマさん、「使い古されたガンタンクです。」

カズマさん、「新水性カラーでの塗装 F→Jへの改装」

よしおか きゅう さん、「カエルのような形をしているので、
カエルみたいな色に塗ってみました」

Y川さん

fm7811さん チップLEDで着艦指示灯などをつけました。

Y本さん「枯れ葉も山の賑わいになれれば」

T和さん「ゆっくり見てください!」

Sさん「祝・襲名」

ケン太さん「私が子供のころ、その辺をゴロゴロ走っていた仕様にしてみました。懐かしい感じで・・・」

M.Tさん「アクリル水性塗料で冬季迷彩に挑戦しました。」

Y.Oさん「ウェザリングに重点をおいて製作しました」

舞鶴電脳工作室は、新型コロナウィルス感染対策のため、以下の形式で「第1回・舞鶴電脳工作室模型コンテスト」を開催します。ぜひ、力作をお寄せください。また、どなたでも(人気)投票できますので、ぜひご覧になってください。
場所:舞鶴電脳工作室正面右のショーウィンドウ(匿名にして番号を表示)
形式:右のポストに気に入った番号の模型に投票/コメント
エントリー〆切(展示開始)2020/11/1(日)~(展示終了)12/6(日):艦これイベント日
結果発表:12/10(木):表彰、副賞、参加賞は現在調整中ですが実現予定
対象:オールジャンル:艦船(1/350以下)、飛行機(1/48以下)、戦車(1/35以下)、
車(1/24以下) 、バイク(1/12以下)、ガンプラ(1/100以下)など
エントリー条件:1人1点(1ジオラマベース内なら複数可)、 当店まで自力で運んでいただける方、
1点以上お買い上げの方(持ち込み日でもOK
受付用紙 PDF版
https://maizuru-cwm.com/work/受付表第一回pdf.pdf



