【開催案内2020/10/4(日)】FMまいづる・五老が岳公園ラジコンカー大会タミヤチャレンジ/体験走行会

Other

 うれしいお知らせです。関係各所のはからいにより、2020/10/4(日)に、五老が岳公園の第一駐車場で、ラジコンカー大会タミヤチャレンジ/走行体験会を開催できる運びとなりました!
 新型コロナウィルスで大変な時勢ですが、十分な対策を取り、屋外でもありますので、ぜひラジコンカーの楽しさを満喫していただければと思います。ぜひ、ご参加ください。

第一駐車場の特設コースです

 本イベントは、株式会社タミヤ様のラジコンカー大会であるタミヤチャレンジのルール(レギュレーション)に従ったものです。詳しくは、同社ホームページをご覧ください。
https://www.tamiya.com/japan/rc/event/challengecup/index.html

タミヤチャレンジカップの規定について
主催 開催店舗によって主催されます。
レギュレーション 基本的なレギュレーションは共通ですが,店舗によって細部の規定が異なる場合があります。詳しくは開催店舗にお問い合わせください。
https://www.tamiya.com/japan/rc/event/challengecup/index.html

以下のようなクラスがあります
【タミチャレGT】 シャーシ TC-01,TB-05,TA07(MS不可),TA06(MS不可),TA05Ver.2,TB-04,TT-02(TYPE-S可),TT-01
【タミチャレZERO】 シャーシ タミヤ製 ツーリングカーシャーシ
☆これからRCレースを始めようとしている方にオススメのクラス。
【タミチャレM】 シャーシ M-08 CONCEPT, M-07 CONCEPT, M-06各車, M-05各車
・ライトチューンモーター × レーシングパック1600SPまで
☆ふだん見慣れた車種の前輪駆動あるいは後輪駆動のラジコンカーです。初心者の方、久しぶりにやってみようという方にお勧めです。
【コミカルバギー】 シャーシ GF-01CB,WR-02CB
コンパクトな楽しいラジコンカーです。
【タミヤ+α】 お手持ちのラジコンカーで参加できます。ただし、全国大会タミヤチャレンジカップへの出場対象外です。
※モーター,バッテリー等は開催店舗の環境等により変更する事も可能です。詳しくはグランプリ係までお問い合わせ下さい。
 その他、ラジコンカー本体、プロポ(送受信機)、オプションパーツのご相談は、舞鶴電脳工作室まで、お問い合わせください。

NSX TT-02 舞鶴電脳工作室開店当初に販売
ランチア デルタ TT-02(舞鶴電脳工作室在庫有り)
スイフトスポーツ Mシャーシ(近日入荷予定)
コミカルバギー コミカルアバンテ 舞鶴電脳工作室在庫有り


企画書


1 大会目的
 本イベントは、舞鶴市五老ヶ岳公園のロケーションとスペースを有効活用することで、隠れたファンの多いラジコンカー大会/体験走行会により、家族向け、屋外型のエンターテインメントコンテンツの提供により、オフシーズンに向けた五老ヶ岳公園の新しい魅力を創出を目指すものです。

2 実施概要
主催団体:FMまいづる
企画運営:舞鶴電脳工作室合同会社
開催日時:令和2年(2020年)10月4日(日曜日) ※走行テスト(9月6日)
開催場所:五老ヶ岳公園(第一駐車場)
動員規模:参加者30人 スタッフ10人 観客100人 

3 実施背景
 かつて舞鶴市内に存在した老舗の模型店(八島商店街のオオノ模型店や七条倉橋のMレーシング)が昨年までに閉店されましたが、ラジコンカーレースに熱中であられ、熱心なマニアも多く、また、初心者や観光客に観戦するだけでなく、走行体験していただくこともしたいと考えています。
 浜に今年2020年4月1日に新規開店した舞鶴電脳工作室(模型/電子工作/プログラミング教室などの店舗)は、前記各模型店にアドバイスを受け、ラジコンカーレースで幅広い年齢層の市民が、屋外で安全に楽しめることを知りました。舞鶴電脳工作室はTRF(タミヤ・レーシング・ファクトリー)加盟しており、株式会社タミヤからラジコンカーレース「タミヤチャレンジカップ」開催のサポートを得られます。

4 実施内容
1)ラジコンカー臨時特設コースの設置
五老ヶ岳公園の第1駐車場にラジコンカーコースを設置します。第1駐車場が満車になるのはゴールデンウィークのみで、今回の開催時期には十分は駐車スペースを確保できると思われます。ラジコンカーレースの実施に必要な条件は、
(1)十分な広さのコース:五老が岳公園の第一駐車場は十分な広さがあり、道路との間にバリケードを作り、交通の妨げにならないように特設コースを設営することが可能です。
(2)必要な設備・物品:舞鶴電脳工作室が、アナウンス放送用のPAアンプ、そしてコース設営のための三角パイロンや木材などを準備します。
2)参加者の募集
参加希望者は、事前申込制とし、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策等に協力頂く為、個人情報を提供頂きます。走行に使うラジコンカーは個人が持ち込みとなります。
3)走行体験会
ラジコンカーコースで自分のラジコンカーを走行させる体験を楽しんで頂けます。
4)ラジコンカーレース「タミヤチャレンジカップ」
(1)ラジコンカーレースの規約(レギュレーション):株式会社タミヤの「タミヤチャレンジカップ」に詳細な規約があり、これを適用することで、参加者が同社の主催する全国大会「ファイナルレース」への出場資格が得られます。なお、10月3日(土)10月4日(日)は、「タミヤチャレンジカップ全国統一Day」としてタミチャレクライマックス2020代表権対象最終日の全国一斉チャレンジカップ開催日とされているので、可能であれば。10月4日(日)の開催が望ましいです。
(2)株式会社タミヤからは、以下のサポートが得られます。
○上位選手対象の賞状を授与
○賞品のご提供
※同社から賞状や商品の提供、そしてホームページでの紹介がしていただけます。
5)安全対策
・会場整理員、交通整理員を配置し、道路交通、駐車等の安全対策、会場案内を行います。
・ラジコンカーの飛び出しによる事故・ケガが発生しないよう木材等で安全策を設置します。

6)新型コロナウィルス感染対策
新型コロナウィルス感染対策は厳重に実施します。
・参加者/イベント関係者の健康チェック/体温測定、COCOA等の追跡アプリへの登録義務化
・消毒液による消毒の徹底、マスクの常時着用、ソーシャルディスタンスの確保等

【電動RCサーキットの実例】
http://www.asahi-net.or.jp/~ub8n-krmt/page074.html

【15 コースを作ってみよう – タミヤRCスタートガイド -】
https://www.tamiya.com/japan/cms/rcstartguide/246-rcguide15.html

■角材や実車の古タイヤ、コーナーマーカーなどを利用すれば、簡単にコースを作ることができます。 本イベントでは1/10電動カーなので、コース全長100~200m、コース幅3~4mm、最長ストレート30mくらいです。
■コース全長:電動RCカーのスピードは、平均的なところで約40km/hとすると、秒速11m強の速さです。コーナーでのスピードダウンを計算に入れても、1周100mのコースなら15秒以下のタイムで周回する計算になります。
★遠くのコースは幅広く:操縦者から離れたコースは他の部分より1~2mは幅広くしておいた方が走行させやすくなります。
★幅を広くしてピットエリアに:操縦台の近くなど、思い切って幅を広くした部分を作っておくと、フェンスなどで仕切ってピットエリアとして使えます。
★コーナーの頂点部は幅広く:コーナーでは車は不安定になりがちで、できれば1m前後、ストレートより幅を広げておきたいところです。
★ストレートの長さ:時速40キロなら30mのストレートを3秒弱で通過します。ストレートは、操縦者が多少息抜きのできるところでもあります。
■コーナーの種類:コース全体のレイアウトで言えば、高速、中速、低速の各コーナーとS字などの複合コーナーは最低1ヶ所ずつは設けておきたいところです。
■コーナーとストレート:半径の違うコーナーを短い直線でつなげば、全体として一種の複合コースになります。また長いストレートの後に高速コーナーがあれば、スピードにのったコーナリングテクニックの見せどころ。
ヘアピンコーナーが長めのストレートに続いていれば、スピードコントロールとステアリングコントロールが試されます。
★スタートから第1コーナーまでは長めに:スタート直後は車が極端に密集します。第1コーナーまでの距離が短いと、操縦者も他の車の状態を確認しにくく接触事故も多くなります。
★コースの仕切り:板や角材などでコースを仕切る場合、あまり高いと車が見えにくくなってしまいます。10~15cmぐらいの高さがあれば十分です。できれば白く塗ったり、コーナー部はゼブラ模様にすると雰囲気が出ます。
★操縦台:操縦のしやすさを考えると操縦台はぜひ欲しいものです。飲物の輸送用ケースなどの上に厚手の板を置いて作ることもできますが、安定性には十分注意して下さい。
★フェンスなどの安全対策:車がコースアウトして周りに飛び出せば思いがけない事故にもなります。コース全体の外周に少なくとも50cmの高さでフェンスを設けておきます。

タイトルとURLをコピーしました