2020/5/28木、舞鶴電脳工作室に子供パソコンIchigoJamの開発者の福野さんがご来店されました!やっぱり、プログラミング教育/開発については物凄く頼りになる人で、その動向の仔細をうかがうことができました。私も微力ながらお手伝いできたらと思います。また、KeyIchigoとLCD版ファームのIchigoJamを見せてもらいました。どちらも実用に適している印象を受けました。また、ラジコンや電子部品もお買い上げいただきました。我々夫婦は、3月中旬に福井県鯖江市に伺ってお会いしたのですが、またお伺いしたいですし、舞鶴市民かまぼこロボコンや、プログラミングコンテストなどで交流を深めたいと思います。ありがとうございましたー
![](http://maizuru-cwm.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6525-1-1024x768.jpg)
![](http://maizuru-cwm.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6521b.jpg)
下がKeyIchigo:LCDもキーボードも一体:単四マンガン乾電池2本で駆動できるのが凄いところ
プロセッサというのは、ディジタル論理回路の最も成功している、ある意味、設計の目標(ゴール)なところがあって、いろいろなアーキテクチャが存在します。そして、その周辺回路もさまざまに展開されます。このようにオリジナルのシステムを設計開発できるのは楽しいですね。
福野さんに、いろいろなシステム開発の流れを聴くことができました。私も微力ながら貢献できるところがあるかもしれません。
![](http://maizuru-cwm.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6522-1024x768.jpg)
![](http://maizuru-cwm.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6524-1024x768.jpg)
![](http://maizuru-cwm.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/DSCF1782-1024x683.jpg)
長岡技科大の研究室の先輩からの、呼吸球スピーカやスーパーステレオプロセッサもご視聴いただけます。